2003年10月の怒り

Back

ティッシュの箱 2003年10月30日

 その辺にメモをする癖がある。ここのネタをティッシュの箱に2ネタメモした。

 今週の頭にその箱のティッシュが切れて、「あ、旦那に捨てられちゃうと困るな」とCPの後ろに空き箱を隠しておいた。

 今更新しようと思って見たら、捨てられちゃってるんですけど。きー。たいしたネタじゃなかったけど!


鼻がいいにも程がある。 2003年10月30日

 私は目が悪い分鼻がいい。
 ちょっと前。引っ越ししたての新居の居間で、中間テストの採点をしていたら、なんかいい匂いが。
 BBQだー。お隣り?

 食いしん坊なのでとりあえず窓から捜すが隣じゃない。どこだ?

 答:海岸のビーチパーティ。

 確かに海の側が良くてこの家にしたけどさー、これは生殺しなんですけど。ぐるぐる(腹の泣く音)


横切る生き物 2003年10月30日

 通勤途中に色んな生き物が見られる今の暮らし、気に入っている。白い大きな鷺が毎朝二羽車の上を飛んでいく。ツマベニチョウが煽られて飛んでいく。気分がいい。

 マングースー@沖縄風発音が横切っていく薮なんかもいい。

 でもガチョウはどうよ。

 ネズミ(それも車に引かれた後)はどうよ。

 カニは行き過ぎなんじゃないの?<もちろん全部国道


賞状300枚 2003年10月30日

 仕事で使ってたメビウスが飛んでしまったのは7月。そこに溜めてたデータでどうしてもこの時期必要なのが、大会結果の一覧表である。

 最近は推薦の枠も広がって、今年の団体メンバーは実力もあるので、成績が足りてて生活態度がちゃんとしてれば(この辺がねー、成績そこそこなのはダヤーだし、きちんとしてるのは成績が全然足りないし)学力が心配な分出来れば…と考えるわけだね。
 顧問としても、高校から取りたいと言われればありがたいっすよ。そりゃね、学力あって受験でってのがベストなのはわかってるんだけどさ。
 あざといと解っていても、もし本人が学業やそれ以外の活動で頑張っていればバドミントンで高校行けるぐらいの実績は残させたいと。3年間頑張った選手にはね。
 …まあ無理なときもあるんだけど。主に本人の心意気と運動神経に寄るんだが、あんまり強いのが集まった代とその次の代は、中堅の選手が対戦表で不利なところに入る分、何かどうしようもないこともあるんだけど。

 まあ今年は上の代が薄くて順調に育てられた代なので、3年頑張った6人はみんな実績はばっちり。集めたらトランプが二組出来そうな位賞状がある。

 で、この手の入試書類、大会の正式名称とか結果とかが必ず必要なのね。団体メンバーを色々試してた時期なんかは、誰がどの試合に登録だったか、シングルスだったかダブルスだったかそういうの。何しろこの競技、賞状が大ざっぱで大会名が賞状によってまちまちだ。
 今の高2の代で懲りたので、試合が終わるたびにExcelに入力して順調に溜めていたらCP壊れて、バックアップも採ってないし。まじで泣きが入った。

 しょうがないから昨日、延々と入力しましたよ。去年の秋の分までのプリントアウトが偶然見つかったので、ピボットも組めるようにデータの形式も変えて。
 入れてもいれても終わらず、1年分入れればあとは「第何回」を変えればいいだけかというと大会名のマイナーチェンジもあって。
 とりあえずこの夏の分まで、3年分入力。団体と個人と両方賞状貰ってる選手もいるからホントはもっと多いと思うんだけど,2年半で330行。ひゅう。

 なのに何で私は「ウチは弱いなあ」って思うかというとだな、私にとっての理想というものが(中略)技術にメンタルが追いつかず(以下愚痴になるので略)


もててる♪その2 2003年10月30日

 この手のネタが一部で受けているようなのでちょっと放出。

 今生徒会主催で昼休みにバレーボール大会やってるんだが、プリティ女の子達が寄ってきては言う。
「先生、出てたね(はあと♪)」
 もちろん複数である。対象も複数である。

 何か用事を見つけて男子部の練習時間に私のところに来る女の子がいる。一生懸命目でコートを探している。
 もちろんお目当ての選手がいるんだが、気づかないふりをして放っておく。

 もっとダイレクト、
「せんせい!@@かっこいいよね!普段は普通なんだけど、もうスマッシュ打ってるところちょーかっこいい!」
「えー、@@の方がかっこいいよ〜、ねー、せんせ」
あれ?@子は@@のファンじゃなかった?
「んー、もちろん!でも@@もいい!」
一応聞くけど一番人気あるのだれ?
「@@、次が@@、@@、@@、あと@@かなあ」
@@とかは?
「@が好きなんだよ、でもせんせい、言わんでよ」
あれ?@が好きなのは野球部の@@じゃなかった?
「今は@@なんだよ」
山ちゃんとかは?
「山ちゃんはねー、山ちゃんだからねー、あはははは」
あははははって、あんた。

 試合で某山@中の女子に囲まれる。ハイテンションで怖い。やっぱウチの3年のファンだそうで。
 いつものとこじゃなくて元部長とか副部長なのが渋い。

 切りが無い。どっとはらい。


ちょっと反省 2003年10月19日

 副部長が決まった曜日部を休んでいた。勉強するから、という話だったんだが、17日にいきなり気がついた、こいつサークル行く日は部休んでるんだ。なるほどー。

 一般のサークルに行くことを私は奨励している。つれてってくれる親御さんがいないと行けないが、レベルも高いし、ウチには技術コーチがいないし、部活動の時間だけでたっぷりノックとか全然無理なのでそういうのサークルでやってくるといいな、と。

 嵌まる時期には部活やって夕方のサークル行って夜のサークル行って、ってなことを引退した部長もやっていた。もともとサークル上がりの子は言わずもがな。ある程度になると馬鹿馬鹿しくなってそこまではやらなくなるんだが、まあウチの部が強いのはそういうサークルのおかげがあるわけですよ。部だけで強くなるかというと、地区ベスト4ぐらいまでかなあ。それ以上の子はほぼ100%サークル行ってるしね。男子は。部活動とサークルが完全に重なってる学校もあるし、サークルだけでバドミントンやってて学校にはバド部無いって子もいる。サークルだけの子は結局落ちていくのは、やっぱり学校に時間取られるからと、サークルは全人教育の場じゃないからなんだろうと思う。平たく言うとチャンピオンズスポーツやってるとこだから、強い子優遇なのよ。サークル系のコーチが入ると大抵その辺で揉めてだね、閑話休題。
 中学生にとって学校って結構長い時間過ごす場所なので、そして結局上に上がる(進学という意味でも)評価を受ける生活の中心なので(大人で言うと職場ですな)、そこで仲間が出来ないとかって結構厳しい。部活が中学生にとって生活の中心の一つになるのはその所為だろう。

 単にプレーヤーとして伸びたいなら、正直なところサークルの方がいいんじゃないかと思う。部活さぼってその時間は勉強して、夜はサークルって考えたのはある意味賢いかもしれない。少なくとも来てるときは彼は理想的な部員なのだから。一日2回の練習は、ま、無駄って言えば無駄だし。サークル以上の練習を部ではやってないってことだから、私も反省しないといけないだろう。

 でも部活動はただ技術を伸ばすところじゃない。仲間と協力して目指して、後輩を指導して、色々面倒くさい作業とか当番もこなして全部やって部活動。勝てばいいってもんじゃない(殆どの部は勝てないわけだから、そういう価値観はヤバイ訳だ)。強いだけじゃ評価も尊敬も得られない。<痛い目に合ってるのよ私も、所詮マイナースポーツだからさー
 彼が副部長でなければ筋を通す必要もないかなと、いや筋を通せないなら副部長ではだめだなととりあえず下ろす。3番手なので痛いが暫定的に団体も外す。個人戦はいいとおもうのね。そういうのもアリだと思うの。合理的なの私の趣味に合う。でも団体はみんなで努力してってのが前面に出ないとねえ。それを認めたらサークルには行けない部で一生懸命な子達が報われないし。

 つらつら考える。例えばレベル高い選手が足りなかったらどうなんだろう。やっぱり一生懸命やってる部員達に日の目を見せたい、勝たせたい。だから強けりゃ団体では使うけど、個人戦の番手は頑張ってる子を上に。そうやって今まで来た。ありがちだ。ま、頑張ってると番手上がるしな。
 今年彼を団体外そうと思った理由って、副部長だからとかもうちょっと上等を目指して欲しいからとか前向きな理由もあるけど「団体、人数余ってるから」ってのが大きいなあと気がついて愕然。3番手外しても、6番手まで実力拮抗してて団体にしたら大差ない。どっちにしても誰か一人、もしくは交代で使うとして二人レギュラーじゃなくなる。誰も落とせない。だから、なのかもしれない。

 彼も結構考えたんじゃないかと思う。勉強でもバドミントンでもすげえいいとこ居るけど一位にはなれなくて、自分のもってる時間を効率良く使おうと思ったんだと思う。親御さんの指導もあるかも知れんが。ホントにいい生徒でいい部員なんだけどな。他の生徒も良いってのが不幸だな。とりあえず出来るだけいい練習、しないとなあと反省。でも他に部員もいるんだからサークル並にってのは無理だし、やっちゃいけないとも思う。

 あーもう、わかんね。それは駄目なことだってのは私にもわかるのよ。生徒もわかってるのよ。その生徒以外の生徒もわかってるのよ。でもなんで駄目なんだ?いいじゃん、合理的で。塾の子とかだって休むんだし、もともとある程度は休んでいい他のことと両立していけるちゃんとした運動部を目指してるんだし(殆どの部はサボりは問題外だし、休むのも駄目だしね)。ダブルスなのにそれでも休んでたのは問題外だけどさあ、普通の時期はいいじゃん。
 この考えを推し進めていくと学校休んで塾で勉強オッケーってことになる?いいんじゃないか、それでも。塾よりはましな理科やってる自信あるし。人数多いから個への対応には負けるかなあ。クーラーも無いしね。あーぐるぐるしてきた。考えながら今日は寝よう。


県大会レビュー 2003年10月19日

 この代は他の地区に3人超強いのがいて、これに勝てないのね。
 もちろん今日も負けました。
 ベスト4に二組入ってるんだから勝ててよさそうな気がするんだけど、シングルスよりは差は縮まってると思うんだけど、でも勝てなかったなあ。

 負けてる理由は技術とかじゃなくて、名前負けとか自滅が多いもんで、それもどうにかしないとなあ。ま、去年よりはいいけど(ベスト16が3ペアだった)3位2組、ベスト8一組、あとはちょぼちょぼ。

 こんなんで団体優勝旗取れるんでしょうかねえ。


もててる♪ 2003年10月19日

 今日最後のミーティング前、荷物番に一人残してあとは受け持ちの掃除場所に。
 車にトロフィー入れて帰ってきたら荷物バンに残してた子が近所の学校の女子部の子に電話番号を聞かれているではないですか!

 思わず目を三日月にして後ろでたたずんでしまいました。うひょひょ。

 絶対この話題に触れるなとか弱み握られたみたいでいやあとか言ってたので、こうやって。おほほ。だって3年の代はもってもてだったのにこの代はなかなかそういうのが無くてさー、嬉しいもんですよ。ああ可笑しい。


どこにあるんだよ、普通の本棚 2003年10月11日

 沖縄の人は本を買わないのか?

 スチールとかじゃない普通の本棚を探して延々と家具屋巡り。できればチークとメタルなちょい冷たいアジアン(っていうか南洋?)に、とバンブーかチークで捜す。

 ありゃしねえ。

 妥協しようとイギリスアンティーク系の店とか、輸入家具の店を回っても無い。
 私は普通の本棚が欲しいだけなのに。

 どなたか、アジアン家具の売ってるとこ、ご存じ無いかねえ。まじで、教えて下さい。プリーズ。


アンラッキーと美人ってすげえ 2003年10月11日

 久々に買い物に出た。那覇まで出たら車両通行止め。歩道もゲロ混み。

 何でやっと出来た暇が那覇祭りと重なってるんでしょう。歩きづらくて蹴飛ばしながら(何をかってそりゃとろい人たち)進んでいたら肩車されてる幼児に蹴られるし。くー。

 まあパレードのお姉さん達がキレイで良かった。沖縄の西日に向かって進んでるのににこやかですげえ。あと、バトントワリングの女の子達の衣装がやばかった。


タピオカ入りミルクティ 2003年10月11日

 タピオカ入りミルクティの最後の何粒かって、食べられない。きー。


だから電流計が壊れるんだよ 2003年10月7日

 何で現場にはこんなに余裕がないんでしょう?
 ちょっとたっぷり目に生物をやったので、電流に入ってからシラバス通りにきっちり進んでいる最中不安が。
 有効数字とかグラフ書きとか、この子達全然出来ないんですけど。
 妙に電流計が壊れるんですけど。
 確かにちょっと時間かけて機材の取り扱いやるところを15分ぐらいでさらっとやったけど、実験は何とか成り立ってるし値も悪くない。

 でも不安で今日試しに実技テストをしてみた。

 壊れるわけだよ電流計。

 端子を大きい方から順番に、というのはほとんどの生徒が出来ているんだが、その後がよろしくない。
 こいつらだんだん小さい端子に替えていって、針が振り切ったところで一コ戻してやがる。そりゃ実験成り立つわ。

 あと、とろくてねえ。時間で切ってやったせいもあるけど、C評価ばっかりで。っていうかほとんど全員C評価で。2割も受かんないし。きー。明日のテストが不安。もう一回やったら受かる人って手挙げさせたらほとんど挙げてたけどさあ、すげえショック。っていうか私の時間配分間違ってたのかな〜反省。

 これは良かったな、というのは一人。AとかB評価の生徒は理科が得意で頭も回る子がほとんどだったんだけど、(いや、理科が得意でも横で15秒・30秒とカウントされるプレッシャーで汗びっしょりで凡ミス、とか多かったっす)一人だけ成績もあんまり良くないし理科マニアってわけでもない、フツーの女の子があっさりA評価。
 この子は全然使えねえダヤー男子二人と同じ班で、別に理科好きじゃないけど自分がやらないと誰も出来ないから一生懸命実験だけはやっているんだな。そしたらオール5の子でも駄目だったテストができた、と。
 ホントに彼女だけが心の支えな実技テストでした。とほほ。


片づけもの切り無し 2003年10月7日

 何で現場にはこんなに紙が多いんでしょう。
 今日2時間かけて机まわりの綴じてない紙を本当に一生懸命片づけました。
 まだ一束残ってます。未処理の書類です。すぐ終わるのはその場で書いたけど、まだ情報が揃わなくて書けないのもあるんですね。

 その上理科室の机の上も山ついてるんです。

 今回掃除を始めた理由は、理科室の隣の机にまで雪崩れていくのをもう止められなくなったからで。

 職員室の机は隣がALTなので雪崩れてもあんまり怒られないんですが、(つまりワタクシ職員室でたった一人二人分机を使ってるんですね)あれ?じゃあなんで職員室の机を片づけたかって?

 そりゃ理科室の机が何をどう引っ張っても崩れ落ちてくるような状態だから怖くて触れないもんでね、けっ、前線は常にカオスなんだよ。


 でも明日はやんないと怪我人とか出ちゃうかも。あああああいやだよう。


日本語が怪しい 2003年10月6日

 職場体験学習のお礼状書きで目まいがする。

 5人に一人ぐらいはちゃんとした文章が書ける。あと一人ぐらいは体験が深くてそれを中学生らしい文章で書くことが出来る。そいつらはいい。

 「私がスチュワーデスになったら店をおとずれるのでその時まで覚えてて下さい」
 「楽な仕事がいいと思っててーげー選んだけど仕事は大変でした」
 「いちょうがんばりました」
 「あまり少ない人数であんなにたくさんの豆腐を作るなんてすごいと思いました」
 「正直ゆーと8時間立ちっぱなしはきつかった〜」

 これらはまだ覚えてられるくらい日本語である。日本語じゃないのがどれだけ多いか。

 ほとんど全部平仮名の文章を漢字変換させ、脳みそが煮えそうなよじれまくった文章を大量に読んでいたら、気持ちが悪くなった。アタゴオルシリーズのスミレ博士の本はこんな感じなんじゃないか。

 英語教育の前に日本語教育とか常識とかをどうにかしないとってことで総合的な学習ってあるのかなあ。


ボリビアがちょっと呼んでる 2003年10月6日

 朝の職員会議で日本人学校への派遣を募っていた。割と人気があるのでそう簡単には当たらないが、ちょっとチムわさわさ〜する。

 南米は怖いかなあと思いつつ、彼の地で暮らす自分を想う。

 家買っちゃったの少し後悔。旦那と猫はどうにかなるけど。


県でもこれが出ると良いが 2003年10月5日

 このダブルスの大会、一応中で番手戦などもして、1番手2番手3番手と決めた。4番手からは少し力が落ちるので、これはこれで番手戦。
 地区は何やっても勝てるだろうから県でどうにかなるといいなあ、でもこの代の夏の大会は視野に入れないとね、ということで決めた組み合わせ。自分で言うのもなんだが、それも今更だが何でこの組み合わせにしたんだろワタシ。あの時はこれがベストだと思ったんだけど。

 R、007、Y、T、S、Kと6人で3ペア、これをどう組ませるか。春からずっと悩んでいた。
 (ここからはほとんど独白なので読まないほうが楽かも)スピードはY、Sがいい。技術の確かさでちょっと落ちるのがSとK。私が目指してるダブルスを理解して実践できてるのがS、007,Y。RとTのもともと黄金ペアも駄目、小学生の頃から去年まで組んでたんだけど、今一つなので組み替え。みんなYと組みたい。007とK、007とSはもう一回大きい大会で組んでるので今更組ませる必要はない。TとKは仲が悪い。
 ってな条件をクリアすると、二通りしか出来なかった。
 Y・007 R・K S・T Y・007は今のベスト。RとKが組むと嫌な感じのハードなペアになるんだが、Rが神経質でKとまだ組み切れないし、二人とも自己中なプレイをするのであんまり向いてないといえば向いてない。でもそんなの治してもらわないとねえ。S・Tは超攻撃なのに拾えるオンオフの効いたペアになるはず。

 こっちが良かったかも。でもあえてベストのY・007はまだ使わない。ベストが出来ちゃうと、練習の幅が狭くなって伸びなくなるからだ。冬からは使うだろう。

 結局来年に向けてダブルス前向きな3人をばらし、ダブルスでは4番手の癖のあるKをあんまり誰と組んでも変わらないSと組ませ(今にして思えば結局これが勝因なんだよね)とにかく技術は一番だはずRとダブルス1番手Yで勝負することにし、そうすれば007とTでこれは非常に前向きで良いペアになる 。って書くとまるで順番に決めたみたいだが、パズルと同じで一度に決めた。偶然だが前回の県シングルス大会でベスト8に残った4人が組み、当たりが悪く上がれなかった二人が組んでる。違和感もなかろう。

 シングルスの1番手R(部長)にダブルスの一番上手な3番手Y(実質2番手かなあ)を組ませたペアのテーマは「スピード・技術で打倒他地区」、このダブルス1番手が良い選手なんですよ。最近色々あってグレてっけど。Rはダブルス下手なんだけどYがフォローするだろうし、うまくなってもらわんとあとで困る。

 二つ目のダブルスは4番手T(他の学校の顧問の先生の絶賛を受けるぬいぐるみの熊のような)と2番手T(ダブルスでは2番手で頭良くてプライド高くて抜けているのでからかうと面白い)、技術ばっちりで重いショットを打つ色んな面でバランスの良い明るいペア。ありゃ、イニシャルが二人ともT・Tだ。それも3組だ。うーん。2番手は007でいいやってことで。テーマは「正当法力と声で打倒他地区」007はよく声が出るので試合も面白い。

 三つ目はちょっと癖があるのが二人。中学から始めた身体能力が高いSとカットとかドロップに強みがあるK。Sはフォームが変で、3ヶ月に一回ぐらい直そうとしてるんだけど入部して1年7ヶ月、まだ治らない。Kはコート内で無意味にうるさい(足音とか)のとマナーに難があるので誰も組みたがらない。元2番手。テーマは「見かけ背が高くて強そう、でも始めると下手くそ、でも勝てちゃう訳わからんペア」後付けで「ビジュアル系」<内情を知らない1年女子にこの二人がもてていることが判明したので

 当然スピードのとこが1番手で、と思ってたら番手戦したら007とTのバランスの良いペアが勝ち、3番手がビジュアル系。(今にして思えばこれも勝因)

 力・声 系が第1シード、スピードが第2シード、ビジュアル系はノーシードで第3シードの下。4番手はそんなわけで第4シードのポケットで、実力負けというより自滅した。メンタル課題。

 この組み合わせで誰がビジュアル系が優勝すると思うでしょう?!

 当日の試合を見て多分2位とは思ったけど(Yが不調でRがダブルスのテンポに合ってなかったので準決勝はビジュアル系が抜けるかと)まさか体力満タンのはずのバランスの良い技術も高い「声・力」に勝っちゃうとは思わなかったわあ。3位決定戦見てて決勝全然見てないし。

 そうです地区大会1位2位3位(ベスト4じゃないよ)独占してみました。思ってた順序とは大分違ったけど、いいのどれも可愛い部員だから。さすがビッグウエーブ。今更組み替えしないので2位3位のペアには頑張って欲しいもんだわー。まあこうやって考えてみると、他に無いわね、組み合わせ。RとTを戻すとベストのペアが出来るなあ。スピード差は縮まるよな。でもTとRが伸びなくなっちゃうよなあ。Yと007で選抜狙えたかな〜、いや、まだちょっと届かんよな。結局今これやっとかないと駄目なんだよな。とぐるぐるした揚げ句ここに今は落ち着くのだよ。

 去年はこの後ペアが固定しちゃって、勝負賭け切れなくて悔しい思いもしたので、今年は着実にですね。一歩づつ。でも途中のタイトルも取れるものは取って。

 他の子達(いずれ話に出てきます)のレベルアップと、打点の低さとエンジンのかかりの悪さが課題。あとR特訓。


ちょうどいい塩梅 2003年10月4日

 今年の2年は3年に一度のビッグウェーブ。
 バドミントンの話。今の3年は育てて育ててやっと地区1位・県2位、高1の代はその3年の力を借りてやっと地区3位。
 高2の代も結構なビッグウェーブで、他所も強かったんで(あと私も素人で)地区2位・県2位。今インターハイとかでも活躍してて、結構幸せである。

 地区大会はそんなわけで優勝して当たり前状態で、1年のシングルスの大会ではベスト8に7人というていたらくで、2年で5人にへっちゃってて(身内の強いの同士で潰しあった所為、県ではちょっと成績伸びました)1位2位3位取っててもまだへこむという傲慢さ。

 その上もともとダブルスがお家芸。今日地区大会1日目。

 ちっとも面白くない。学校での練習の方がレベル高いし。

 勝てるのは嬉しいんだけど、こう、なんていうか、競って勝ってくれないと喜び半減っていうか。

 負けたらしゃれにならんメンツで、というプレッシャーはあるんだけど、それに大して他と違いがあるって訳でも無いんだけど。

 何だか面白くないわあ。その上4番手負けるし。そりゃシングルスの力ではあっちが上だけど、ダブルスなんだから〜。それにほとんどメンタルでの自滅だし。

 何かいい塩梅にこう盛り上がらんもんですね。明日どうなるんでしょうね。


地区陸上 2003年10月3日

 今年はなんというか適材適所、私の持ち場は最初から応援団。去年はクラスの子が女子団長だったので、確か元は高跳びの担当だったのがずるずると自主的に応援団係に移行してですね。
 いやあ、気持ちはあるんだけど、何していいかわからんし。陸上。もちろん指導なんかできないし、毎日来るだけて良いっていわれても、それは離島にいたときでわかっちゃいるんだけど。あっちに私を必要としている部とクラスがあって、こっちにかかし位にしか役に立てない陸上があったらねえ。年齢的にはもうそろそろ接待でいいくらいだし。1年目からずっとロクに協力できない駄目担当で、今年はそういう意味で見事にはまったな、と。あと広報も私でした。

 女子は頑張ってたけど男子が少し弱くて、午前中叱りっぱなし。私やもう一人の担当が前に出て煽れば簡単に声が出るのはわかっても、それやっちゃお終いだし。
 まじでどうなることかと思ったけど、夕方にはやっと応援にも慣れてスムーズに回るようになって、最後の最後にはかーっと盛り上がって最後の800mR終わった直後自然に 校歌も出て。

 目指した結果は出なかったけど、去年の女子団長を見て「自分もやりたい」って来てくれた子達が頑張ってたのが良かったです。今年のを見て「来年やる」って子達も出たし。

 問題はですな、応援団係はずーーーっと彼らと一緒に日干しなので、今私の左手首には真っ白な腕時計跡が。上腕焼き豚状態だし。熱痛いっす。
 その上「針と数字書いたらそのまま時計に見えるよ」っておいこら。


猫水もしくは街角のペットボトル 2003年10月1日

 あれは多分猫除けで置いてある水の入ったペットボトルがこれでもかと並んだ塀の上。

 猫がボトルにスリスリしながら歩いてました。蓼食う虫?


選択理科のネタ 2003年10月1日

 学問は体系的であるほうが良いと私も思っている。
 全てがそうであるべきでは無いと思うし、私もどちらかというと雑学を偏愛するタイプだが、それでも人は何か一つ、ちゃんと体系的な学問を修めたほうがいいんじゃないかと思う。
 それは別に学校で教わるものじゃなくてもいい。ある種の芸事とか職人の技術も頑丈な途上国の女性のカスタムな労働もそういう体系的なものであると思う。宗教はこれとは違う、モラルの話じゃない。
 その人間の、行動と考え方の基本になるのがその体系じゃないかと思うからだ。
 お茶を沸かすのにも電車に乗るのにも、その行動と考え方の癖といってもいいような芯の部分は、その人が取得した体系的なものに依存していると思う。

 簡単に言うと何かしら「これはできる」ってもんがあるといいと思っているわけだ。他は出来なくても、これはちゃんとできる。それは何でもいいのだけれど。使える知識や技能は体系化している。それは普遍化できるのだ。

 今通常の教科は削られ、選択教科や総合的な学習の時間が増えている、その趣旨はわかる。でも実際の活用となるとどうだろう。
 例えば理科が好きな生徒が理科を選択したとしよう。そこで発展的な学習ができるかというと、できない。だってまだ中学生である。他の部分が揃ってないのに、理科だけ進めるってのは結構無理があるのだ。もちろん中学生離れした中学生もいる。そういう生徒ばかり集まれば色々できる。でも実際にはそうならない。教員一人が25人以上持っているのである。色々、である。
 教科によっては受けたい検定の級を指定して生徒を集めた例もある。でも5級に優秀な生徒が来て3級にまだ無理なのでは?という生徒が来るということもある。そりゃそうだ、生徒は内容だけで選択を選んだりしない。

 結局選択は「対策」や「実習」に偏り、なかなか体系化しない。(対策=基礎補講や受験対策、検定受検を目標にするなど 実習=体育や理科・美術・音楽・技術家庭科は生徒もこれを求めているのでついこうなる)対策は所詮補習。塾でも足りること、自分で教材買ったって出来る。実習は確かに学校以外ではやりづらいが、理論付けがしっかりしていなければ基本的に雑学である。

 こういうゆとりの時間があるくらいなら、基本9教科をたっぷり時間かけてやりたい。この時間を体系に生かしたい。ま、中学の内容だから、行動規範になる以前の常識の範囲だがそれでも雑学よりは将来生きるんじゃないかと思う。

 決してこれはワタシが選択理科の実験1時間コースのネタに詰まったので言ってるわけではありません。いや毎回綱渡りだけど。だってガスバーナー使えない理科室なんだもん。




■ Top Log